おこめ券はどこで使える?主な対応店舗の一覧と使い方のまとめ

おこめ券は「全国共通おこめ券」という名称の全国米穀販売事業協同組合(全米販)が発行している商品券になります。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。
その名の通り、全国にある取り扱いのある店舗で利用できますが「具体的にどこで使えるのか?」という疑問をお持ちの方へ、おこめ券が利用できる主な店舗についてまとめました。
おこめ券はどこで使える?加盟店の種類と特徴
利用可能な店舗は主に以下のようなジャンルに分かれます。
- 全国展開のスーパー(例:イオン、イトーヨーカドー、西友など)
- 地場の米専門店や小型スーパー
- 一部のホームセンターやドラッグストア
主にこのような店舗で利用することができますが、「米を販売しているかどうか」が大きな判断基準になります。
おこめ券が利用できる店舗として、身近なところでは大手スーパーの多くで対応しています。
- イオン(グループ各店舗)
- イトーヨーカドー(セブン&アイ系)
- ライフ
- 平和堂
- ユニー系列(アピタ・ピアゴ)
- 西友
これらはいずれも店内で米を取り扱っているため、対応しているケースが多く安心です。
一部対応していない店舗もありますので、最寄りのスーパーでお米券の取り扱いがあるかについては、全国米穀販売事業共済協同組合の公式サイトで確認しましょう[1]。
ドラッグストアやホームセンターでおこめ券は使える?
スギ薬局やウエルシアなど、一部のドラッグストアでは米コーナーを設けている場合があり、利用可能なケースも見受けられます。
ただし、全店舗で対応しているわけではありません。
ホームセンターでは、ジョイフル本田[2]などの一部店舗が対応していますが、各店舗の方針次第のため事前確認が重要です。
米販売コーナーがあるかどうかがポイント
ドラッグストアやホームセンターの場合でも、米の取り扱いがあるかどうかが利用可否の分かれ目になります。
米が陳列されている棚があるかを確認するのがひとつのチェック方法です。
地域によって異なる対応状況
同一チェーンであっても、地域や店舗ごとに対応方針は異なります。
都市部よりも郊外・地方の方が、地域密着型サービスが展開されており、おこめ券を扱っている可能性が高い場合もあります。
通販やオンラインショップでのおこめ券の使い道
ネットでは基本的に使えない理由
おこめ券は紙媒体のため、現状はオンライン特化サービスでは原則として使用できません。
実店舗での“提示して支払う”形式のため、ECサイトなどでは対応されていません。
おこめ券の公式サイトでは利用可能
例外的に、おこめ券を発行している全国米穀販売事業協同組合(全米販)が運営する通販サイト「ごはん彩々(全米販)[3]」では利用可能です。
ただし、2025年9月時点では公式サイトが準備中となっています。再開時期は不明のため、利用を検討する際は、適宜公式HPをご確認ください。
おこめ券をもっと便利に使うために
使い方の流れと注意点
レジで精算する際に、おこめ券を提示するだけで支払うことができます。
ただし、レジがセルフレジ専用の店舗の場合、有人レジ対応が必要になるケースも多いため注意が必要です。
レジでの提示方法とお釣りの扱い
おこめ券は現金類似の扱いですが、「お釣りが出ない」ことが一般的です。
額面以上の支払いが発生した場合は、不足分を現金・カード・他の金券などで支払います。
反対に、額面以下の商品を購入するともったいないため、額面に近づける買い方が推奨されます。
まとめ
おこめ券は便利に使える店舗が多く、日々の暮らしに直結した「もらって嬉しいギフト券」です。
使えるお店を知っておくことは、金券を最大限活用するポイントとも言えます。
ぜひご自身の生活圏での利用可能な店舗をチェックして、おこめ券の価値をフルに感じてみてください。
本記事で紹介した「商品券」をはじめ、お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
<参考文献>
[1]ごはん彩々(全米販),「おこめ券取扱店舗検索」,available at https://www.gohansaisai.com/shop-search/
[2]株式会社ジョイフル本田,「お米券は使えますか? | よくあるご質問(FAQ)」,available at https://www.joyfulhonda.com/faq/okomeken/
[3]ごはん彩々(全米販),available at https://www.gohansaisai.com/
あわせて読みたいおすすめ記事
RECOMMEND