お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

物品寄付

アルフォンス・ミュシャはなぜ人気?画家としての人生と作品価値を知る

#アートの寄付に関連するお宝エイド記事一覧#アルフォンス・ミュシャ#絵画の寄付に関連するお宝エイド記事一覧

19世紀末から20世紀の初頭にヨーローッパで広まった新しい芸術を意味する「アール・ヌーヴォー」という美術運動。その代表的な画家として知られるのがアルフォンス・ミュシャです。

しなやかな曲線美の女性やどこか漫画に通じる装飾やデザインに富んだ作風は、現在も多くの美術家に影響を与えており、世界的に高い人気を誇っています。

今回は、そんなアルフォンス・ミュシャの人生を紐解きながら、彼の作品価値に迫ります。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

アール・ヌーヴォーを代表するアルフォンス・ミュシャとは

画家としての評価が得られない苦しい20代

1860年7月24日、南モラヴィア地方のイヴァンチッツェ村で生まれたアルフォンス・ミュシャ。

幼少期から絵を書くのが得意だった彼は、18歳でプラハの美術学校への入学を試みましたが、申請書類の審査で不合格となります。19歳の時、ウィーンに移り、演劇の背景美術を手掛ける工房で働きつつ、夜の時間を利用して絵画のスキルを磨く日々を送りました。

その後、ミュンヘン美術院で学び、28歳でパリのアカデミー・ジュリアンに入学しますが、画家としての成功はなかなか訪れず、苦しい時期を過ごしていました。

ミュシャの転機となった大女優との出会い

35歳の時、ミュシャに人生を変えるチャンスが巡ってきます。彼が生計を支えるために働いていた印刷所に、パリで名声を博していた女優サラ・ベルナールからの依頼が入りました。

偶然にもミュシャが担当することになった「ジスモンダ」のポスターがパリ市内に掲示されると、瞬く間に話題となり、このポスターがきっかけで、ミュシャは一躍注目の存在となり、サラ・ベルナールとは6年にわたる契約を締結することになりました。

アール・ヌーヴォーの旗手として美術界に貢献したミュシャ

サラ・ベルナールとの協力関係の中で、ポスターや装飾パネルだけでなく、舞台装置や衣装のデザインも手掛けたミュシャは、その才能が認められ、パリの有名な出版社「アルマン・コラン」で挿画家として名を馳せました。さらにアメリカの裕福なパトロンの支援を得て、名声と富を築き上げます。

アール・ヌーヴォーの代表的な画家としての地位を確立した彼は、パリでの成功に甘んじることなく、アメリカに何度も足を運び、展覧会の開催や肖像画の制作、教育活動などに力を注いでいました。アメリカでの活動から得た収入は、チェコでの制作活動のための資金源となりました。スラヴ民族の血を引くミュシャは、芸術を通じて祖国チェコへの貢献に深い思いを寄せていました。

1910年、50歳で活動の拠点をチェコに移したミュシャは、スラヴ民族の歴史をテーマにした芸術作品に集中し、18年の歳月をかけて全20枚からなる大作「スラヴ叙事詩」を制作しました。1918年のチェコスロヴァキア共和国建国時には、国章、切手、紙幣のデザインを手掛けるなど、その功績は計り知れません。

アルフォンス・ミュシャの代表作と買取価値

アルフォンス・ミュシャの作品は、独特のスタイルで知られています。特に、縦長のフォーマットを使用し、花や宝石などを幾何学模様で美しく配置するオリエントの装飾要素を取り入れたデザインが特徴的です。

ミュシャの代表作には、このような作品があります。

<アルフォンス・ミュシャの代表作>
  • 1894年:白い象の伝説
  • 1896年:「四季」連作
  • 1896年:ソディアック(黄道十二宮)
  • 1897年:ジョブ
  • 1897年:夢想
  • 1910年~1928年:スラヴ叙事詩 連作

彼の描く滑らかで流れるような曲線により、「線の魔術師」という称号を得ました。その太くはっきりした輪郭線、優雅な表現、細やかな装飾的な要素は日本でも高く評価され、デザインやイラストレーションの分野で模範とされています。

ミュシャの作品はリトグラフやジグレーといった版画が根強い人気で、一般的に現在は数万円~数十万円で取引されています。また過去に19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォー全盛期の作品が数百万円で落札されたこともあり、作品価値の高さは死後半世紀以上経過しても衰えることはありません。

お役目を終えた絵画をお持ちなら。支援寄付という新たな価値を

絵画の価値は作家の人生の足跡とともに残り続け、時の経過とともに上がっていくものです。

しかしながら、絵画の価値は残り続けても、あなたにとっては年を重ねるとともにお役目を果たすタイミングも少なからずやってくることでしょう。

もし、そうした絵画を遺品整理や断捨離を機に手放すのであれば、価値を必要としている方にぜひつなげて頂ければと思います。

お譲りできるご家族やご友人へ、あるいは買取を通じて新たな方の元へなど、価値のつなげ方は色々とありますが、お宝エイドでは、支援寄付という新たな価値を生み出す活動を行っています。

あなたがこれまで手にしてきた絵画を通じて、この機会に社会貢献へとつなげてみませんか。

● お宝エイドのワンポイント

本記事で紹介した「アルフォンス・ミュシャ」をはじめ、お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND