ブックオフでテレホンカードは使える?支払い方法と他の金券利用事情

書籍、CD、DVD、ゲーム、家電、洋服、ブランドバッグなど多彩なリユース商品を扱う日本最大級の中古品チェーンブックオフ。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。
全国各地に店舗を展開しており、都市部・郊外を問わず“まちのリユース屋さん”として多くの人に親しまれていますが、かつてはテレホンカードで支払いができたという話も耳にします。
そこで今回は、「ブックオフでテレホンカードを使えるのか」というテーマを切り口に、テレホンカードの金券としての価値を見ていきたいと思います。
【結論】テレホンカードはブックオフで使えるか?
まず重要な結論として、ブックオフではテレホンカードを支払い手段として使用することはできません。
テレホンカードは、あくまでNTTが発行する磁気通話カードであり、他の金券(QUOカードや商品券など)と異なり、流通性や汎用性が極端に低いためです。
ブックオフの支払い方法一覧
ブックオフでは、現在以下の支払い手段を受け付けています
- 現金
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCBなど)
- 電子マネー(iD、交通系ICなど)
- スマホ決済(PayPay、楽天ペイ、d払いなど)
いずれも店舗によって若干の違いがあるため、利用予定の店舗情報を事前に確認するのがベターです[1]。
ブックオフで使えるその他の金券には何がある?
ブックオフは書籍中心の店舗であるため、図書カードの利用可否を気にされる方も多いです。
結論として、図書カード(紙型・図書カードNEXT)およびQUOカードの利用はできません。
同じくJCBギフトカードやVJAギフトカード、全国百貨店共通商品券などの一般的なギフト券は、ブックオフでは原則として支払い手段として利用できません。
商品の決済方法はあくまで現金や電子決済が中心です。
お宝エイド参考記事:図書カードはブックオフで使える?利用可否と代替案を解説
ブックオフでのテレホンカード買取事情
ブックオフでは、未使用のテレホンカードに限り、買取対象としている店舗があります。
買取対応のルールと条件
買取時には以下の情報を確認されます
- カードの残度数(50度数/105度数など)
- 使用状態の有無(未使用のみに限る)
- カードの変形や汚損の有無
査定額に影響するポイント(残高・デザイン・状態)
残度数が高く、状態が良好なものほど高値で買い取ってもらえる傾向があります。
また、アニメキャラクターや鉄道記念、企業ノベルティなど希少性のあるデザインも査定アップの対象となることが。
平均的な買取相場としては、50度数で300~400円程度、105度数で600~800円程度が目安ですが、プレミアがつく場合はこの限りではありません。
「ブックオフでテレホンカードは使える?支払い方法と他の金券利用事情」のまとめ
ブックオフでテレホンカードをそのまま支払い手段として使用することはできません。
むしろ、不要なテレカを買取対象として現金化し、その現金での買い物に使うという方法が主流となっています。
そのため「使う」のではなく「価値を引き出す」という視点でテレホンカードに向き合えば、無駄にせず賢く再活用する道が開けてくるかもしれません。
本記事で紹介した「テレホンカード」をはじめ、お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
<参考文献>
[1]本を売るならBOOKOFF(ブックオフ),「ご利用可能なお支払い方法」,available at https://www.bookoff.co.jp/qa/card.html
あわせて読みたいおすすめ記事
RECOMMEND