お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

物品寄付

図書カードはブックオフで使える?利用可否と代替案を解説

#商品券の寄付に関連するお宝エイド記事一覧#図書券・図書カード#金券の寄付に関連するお宝エイド記事一覧

図書カードは書店などで本や文具などを購入できるプリペイドカードです。今回はそんな図書カードがリユースショップの大手「ブックオフ」で利用できるのかについて解説します。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

図書カードはブックオフで使えるの?

ブックオフ各店舗での利用可否

結論から言うと、現在ブックオフのほとんどの店舗では図書カードは使用できません。

ブックオフは主に古本や中古品を扱うリユースショップであり、書店とは異なる業態のため、図書カードの対応店舗とはされていないのです。

実際の利用例と注意点

一部では「図書カードが使えた」という声もありますが、それは過去の一部店舗か、プロモーションによる一時的な対応である場合がほとんどです。

利用を検討する場合は、事前に各店舗に問い合わせることが賢明です。

オンラインストアでは使える?

ブックオフのオンラインストア「ブックオフオンライン」でも図書カードは使用できません。

ただし、クレジットカードやPayPayなど多様な決済方法には対応しています[1]。

図書カードはブックオフで売れるのか?買取は可能?

図書カードの買取の可否と理由

ブックオフでは図書カードの買取は行っていません。

その理由としては、図書カードが現金同様の価値を持つプリペイド扱いとされており、不正利用防止の観点から取り扱いが難しいからです。

換金できる他の手段

どうしても図書カードを現金化したい場合は、「金券ショップ」などの専門業者を利用する方法があります。

インターネットでも図書カードの買取専門サイトが存在し、未使用であれば高額査定がつくケースもあります。ただし、額面の90%以下になることが一般的です。

図書カードの有効利用法との比較

換金価値を重視するよりも、読書や贈答目的で活用するほうが、図書カード本来の機能を活かす使い方です。

子供への読書習慣の啓発、大人の趣味の贈り物など、価値ある体験を生む手段としての利用をおすすめします。

図書カードを上手に使う方法

使い切るための工夫

図書カードは端数が残りやすいため、以下のような方法で使い切ることができます:

  • 合計金額を意識して複数冊の購入をする
  • 不足分は現金や他の支払い方法との併用が可能
  • 残高がわからない場合はオンラインで確認可能(図書カードNEXT)

プレゼント用としての活用例

図書カードは贈り物としての選択肢としても最適です。

入学祝、新学期、クリスマスプレゼントなど「学び」や「自己投資」を連想させるシーンでの利用が効果的です。特に子供や学生にとっては、図書カードが本との出会いを増やす機会にもなります。

図書カードNEXTのスマートな使い方

QRコードで残高や履歴が確認できる「図書カードNEXT」は、紛失のリスクも少なくスマートフォンで管理できる点が利点です。

購入したら早めに登録し、使用履歴の確認や残高の把握を行うことで、使い忘れを防げます。

図書カードを使うときの注意点

有効期限と残高管理方法

旧式の図書カードには有効期限がありませんが、図書カードNEXTには有効期限があります。

通常10年間有効ですが、購入日や発行日に注意が必要です。残高は専用サイトでQRコードを読み取ることで確認できます。

紛失・盗難時の対応

残念ながら、図書カードは現金同様の性質があるため、盗難や紛失時の補償は基本的にありません(登録していない場合)。特に物理的なカードの場合には自己管理が重要です。

偽造や詐欺に関する注意

インターネットオークションやフリマアプリで図書カードを購入する場合、偽造品や使用済みカードのリスクがあります。

できる限り正規品を購入し、信頼できる取引を心がけましょう。

まとめ:図書カードの価値を理解して賢く使おう

図書カードは本や学びをつなぐ価値あるツールです。換金価値は限定的で、ブックオフでの使用も現時点では不可となっていますが、読書支援やプレゼントとしての役割には大きな魅力があります。

その本来の目的を理解し、使い切る工夫や注意点を守ることで、図書カードは単なる「金券」を超えた価値を発揮するでしょう。

<参考文献>
[1]BOOKOFF(ブックオフ)},「ご利用可能なお支払い方法」,available at https://www.bookoff.co.jp/qa/card.html

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND