知名度だけじゃない!国内ジュエリーブランド格付け一覧

ご自身の大切なジュエリー。若い頃にご褒美として買ったもの、またはパートナーから贈られた思い出の品もあることでしょう。今、生前整理や断捨離を進める中で「これってどれくらい価値があるのかしら?」と気になって、本記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。
実際、日本のジュエリーブランドにはさまざまな格付けが存在します。ただし、単純に価格やブランド名だけで「上・中・下」と決めつけるのは難しいところです。
この記事では、「国内 ジュエリー ブランド 格付け」をテーマに、日本が誇るハイジュエリーから中高級ブランドまで、価値あるジュエリーを見分けるヒントをお伝えしていきます。
もし今お手元にあるジュエリーが、どんなブランドでどれくらいの立ち位置にあるのか、気になる方はぜひ最後まで読み進めてみてください。
国内ジュエリーブランドの格付けで代表される「日本の三大ジュエリー」とは?
日本には世界にも誇れるトップクラスのジュエリーブランドがいくつか存在します。
その中でも「日本の三大ジュエリーブランド」と呼ばれているのが、MIKIMOTO(ミキモト)、TASAKI(タサキ)、そしてGINZA TANAKA(ギンザタナカ)です。
どのブランドも共通して「歴史の深さ」「品質の高さ」「国際的な評価」を兼ね備えており、ジュエリー業界でも一目置かれる存在となっています。
では、それぞれのブランドにはどのような特徴があるのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう。
MIKIMOTO(ミキモト)|真珠といえば世界のミキモト
ミキモトは、1893年に創業された日本を代表するジュエリーブランドです。創業者の御木本幸吉氏は、世界で初めて真珠の養殖に成功した人物としても知られています。
このブランドが提供する真珠は、その美しさと品質の高さで国際的にも評価が高く、世界各国の王室やセレブリティにも愛されています。
真珠の輝きや色味に関する厳格な基準を持ち、その一点一点がまさに芸術品と言えるほどです。
また、ジュエリーのデザインにも上品さと格調高さがあり、フォーマルな場面でもよく映えるのが魅力です。真珠に特化しているからこそ、他のブランドには出せない「品格」が感じられることでしょう。
TASAKI(タサキ)|伝統と革新を両立する真珠ブランド
タサキは1954年に創業されたブランドで、ミキモトと同様に真珠の美しさで評価されています。特に近年では、伝統的な真珠に現代的なデザインを取り入れた「革新性」にも注目が集まっています。
このブランドは、ダイヤモンドの取り扱いにも力を入れており、真珠とダイヤを組み合わせたジュエリーなども高い人気があります。
中でも、建築的なフォルムや個性的なラインが特徴の「バランス」シリーズは、海外でも話題になっています。
クラシカルな一面を大切にしながらも、現代女性の感性に寄り添ったデザイン展開を続けるタサキは、国内外から多くの支持を受けています。
真珠の輝きと独創的なデザインを併せ持つTASAKIのジュエリーは、年齢を重ねてもなお似合う、そんな魅力を持った逸品と言えるでしょう。
GINZA TANAKA(ギンザタナカ)|素材の純度と職人技が光る老舗
ギンザタナカは1892年創業という、非常に長い歴史を持つ老舗ブランドです。
特に、純金や純プラチナといった高純度の素材に強いこだわりを持っており、業界内でも高品質な素材を扱うブランドとして知られています。
また、田中貴金属グループ傘下としてジュエリーだけでなく金製品や記念コイン、資産価値の高いアイテムも多く手がけており、金やプラチナといった貴金属そのものの価値を重視する方も多くいらっしゃいます。
昨今の金の価格上昇を受け、ジュエリーが「資産」としての側面を持つという観点からも再注目されています。
格付けの高い日本の中高級ジュエリーブランド
先ほどご紹介した三大ジュエリーブランドに続き、日本には中高級帯に位置する、質の高いブランドが数多く存在しています。
こうしたブランドは、「高級すぎず、でも上質なものを選びたい」と考える方にとって非常に魅力的です。
日常的に使いやすいデザインでありながら、品質や職人技がしっかりと宿っており、世代を超えて長く愛用できるものも多くあります。
ここでは、特に評価の高い国内中高級ジュエリーブランドを5つ、順にご紹介していきます。
STAR JEWELRY(スタージュエリー)
スタージュエリーは1946年、戦後の横浜で誕生したブランドです。創業から現在まで、オリジナリティを大切にしながら時代の流れに寄り添うジュエリーを作り続けてきました。
特に、星や月といった宇宙モチーフのデザインは、スタージュエリーの代名詞とも言える存在です。
カジュアルな中にも上質感があり、世代を問わず愛され続けている理由のひとつです。
4°C(ヨンドシー)
1972年にスタートした4°Cは、プレゼント需要の高いブランドとして長く親しまれてきました。特に若い世代のカップルにとって、「4°Cのネックレス」は一度は憧れたアイテムという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シンプルで清楚なデザインが多く、女性らしさをやさしく引き立ててくれるのが特長です。比較的手に取りやすい価格帯でありながら、ジュエリーとしての品質もしっかりしており、記念日の品としての価値も十分です。
AHKAH(アーカー)
1997年創業と比較的新しいブランドでありながら、アーカーは瞬く間に日本中の女性たちの心を掴みました。
その理由は、「繊細で華奢、だけどしっかり主張する」デザインの魅力にあります。ダイヤモンドやゴールドを使ったミニマルな作品が多く、特に20代〜30代の女性に人気がありますが、年齢を重ねた方がつけても品良く映えるものばかりです。
また、アーカーのジュエリーは日常のちょっとしたおしゃれにぴったりな軽やかさもあり、ファッションに自然となじむのも特長のひとつです。
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)
ヴァンドーム青山は1971年に創業された、国内ジュエリーブランドの中でも安定した人気を誇る存在です。
ブランドの特徴は、トレンドに左右されすぎず、洗練されたデザインを保ち続けているところです。きちんと感がありながらも、決して堅苦しくなく、日常にも取り入れやすいバランス感が魅力です。
ビジネスシーンからお食事会、ちょっとしたお出かけにも幅広く使えるので、昔買ったアイテムを今見返しても「まだ使えるかも」と思えるはずです。
Samantha Tiara(サマンサティアラ)
ファッション性の高いジュエリーとして知られているサマンサティアラは、若い女性向けブランド「サマンサタバサ」のジュエリーラインとして2003年に誕生しました。
かわいらしさや遊び心が感じられるデザインが多く、特に20代~30代の女性からの支持が厚いブランドです。
ハートやフラワーなどのモチーフが印象的なものも多く、見た目の華やかさが魅力です。
「少し若い印象」と思われるかもしれませんが、華奢でフェミニンなデザインは、大人の女性が軽やかに身に着けても素敵に映えます。
ジュエリーブランド格付けの7つの基準
ジュエリーの価値を判断する際には、単にブランドの名前や値段だけを見がちですが、実際には複数の評価軸を総合して考える必要があります。 本物のジュエリーの価値を見極めるためには、以下のように様々な基準があります。
こうした基準を総合的に見ていくことで、ご自身のジュエリーがどのような立ち位置にあるのか、より具体的に判断できるようになります。
お役目を終えたブランドジュエリーをお持ちなら、支援の力につなげてみませんか?
あなたが若かりし頃に手にしたブランドジュエリーの中に、本記事でご紹介した国内のジュエリーも含まれていたでしょうか?
国内に限らず、世界中には価値が高いとされるブランドジュエリーは、下記の記事でもご紹介していますが、実に数多く存在します。
参考:ジュエリーブランド格付け!世界・日本国内の代表ジュエラー
こうした価値あるジュエリーですが、時の流れとともに手放すことを検討する機会が来るかもしれません。また、そのタイミングが当に今という方もいらっしゃるでしょう。
ブランドの価値とともに、あなたの想い出の詰まったものですから、簡単に処分をするという選択は難しいと思います。
それならば、支援の力という新たな価値へとつなげてみてはいかがでしょうか?
お宝エイドでは、本記事で紹介した「ブランドジュエリー」をはじめ、お役目を終えた価値ある物品を通じたNPO団体の支援を行うことができます。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。 あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問い合わせください。
<参考サイト>
[1]MIKIMOTO – The Originator of Cultured Pearls. Since 1893.,available at https://www.mikimoto.com/jp_jp/
[2]TASAKI Official Website,available at https://www.tasaki-global.com/
[3]TANAKA PRECIOUS METAL RETAILING Official Website,available at https://www.ginzatanaka.co.jp/
[4]STAR JEWELRY(スタージュエリ―)|公式オンラインストア,available at https://www.star-jewelry.com/
[5]AHKAH official site,available at https://www.ahkah.com/
[6]ヴァンドーム青山(Vendome Aoyama)【ジュエリー公式通販】,available at https://vendome.jp/aoyama
[7]Home – 4C Foods Simply the finest,available at https://www.4c.com/
[8]Samantha Tiara | サマンサタバサ公式オンラインショップ,available at https://www.samantha.co.jp/shop/default.aspx
あわせて読みたいおすすめ記事
RECOMMEND