お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

物品寄付

美人画の巨匠と言われた女流画家・上村松園の生涯と作品価値

#アートの寄付に関連するお宝エイド記事一覧#上村松園#絵画の寄付に関連するお宝エイド記事一覧#絵画の歴史や価値に関連するお宝エイド記事一覧

明治から戦後にかけて活躍した、日本を代表する女流画家のひとり、上村松園(うえむらしょうえん)。

思わず吸い込まれそうになる、気品あふれた美人画に心を奪われ、若かりし頃に手にした方もいらっしゃるかもしれません。

本記事では、上村松園の生涯を紐解きながら、彼女の代表作と作品価値に迫ります。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

揺るぎない強い意思を持つ女性・上村松園

上村松園(本名「津禰(つね)」)は、1875年(明治8年)に京都、茶葉や抹茶を売る葉茶屋の次女として生まれました。

父親が上村松園の誕生の約2ヶ月前に亡くなり、母子家庭で育つこととなった彼女は幼い頃から絵を描くことが好きでしたが、当時は女性が絵を学ぶことについて反対の声も多かった時代です。

それでも母だけは味方でいてくれ、女手一つで画家への道へと送り出してくれたことが、上村松園が生涯に渡って、強い女性としての意思を持ち続けて作品を描き続けた原点と言えるかもしれません。

画家「上村松園」の誕生

松園が画家としての道を本格的に歩みだしたのが、わずか12歳の時でした。京都府画学校で中国山水画の鈴木松年に師事し、画号である「松」を与えられます。

松園は、それまで花魁を描いた風俗画であった美人画とは異なり、普通の女性と古典楽劇の「能」の要素をテーマにしたものでした。

当初はその新しい画法に批判があったものの、松園が15歳の時に第3回内国勧業博覧会(1890年)に出品した「四季美人図」が、イギリスのヴィクトリア女王の三男である初代コノート=ストラサーン公爵アーサー王子の目に泊まって購入されたことで大きな話題となりました。

この「四季美人図」は、初めて「上村松園」の号を使って制作されたもので、ここから松園の画家としての道は大きく開かれていくことになります。

どんな状況でも常に新しい画法を求め続けた上村松園

上村松園は、常に新たな画法を取り入れるべく、師を幾度と変えてったことでも知られる画家です。

そのひたむきな姿勢は、ライバルの男性画家たちから激しい嫉妬と憎しみの対象になることも少なくありませんでしたが、一貫して姿勢を崩すことなく絵を描き続けたことで知られています。

そんな松園が一度だけ、年下との大失恋で大きなスランプに陥ってしまったことがあり、その失意の中で生まれたのが1918年完成させた「焰(ほのお)」であったことは有名な話です。

それまでの凛とした美人画とは180度対象的に、乱れた髪を口で噛む様子など、嫉妬として生霊となった女性を題材にした作品を描きました。

後に松園自身、「なぜこのような凄絶な作品を描いたのか自分でも分からない」と語るほど、心が乱れていたようで、以後10年以上、彼女は長いトンネルの中で苦しむことになります。

しかし、その間も絵を学ぶ姿勢と勉強を諦めることなく続けていた彼女は、様々な苦悩を克服し、彼女の代表作となる序の舞を1936年に発表することになります。

上村松園は、1948年に女性として初めて文化勲章を受章し、その翌年に74歳でこの世を去りますが、彼女の生涯は、どんな困難があっても絵を描くことは一切の妥協をせずに生き抜いた女性でした。

上村松園の代表作と作品価値

上村松園は、生涯数多くの美人画を残しましたが、代表作として次のようなものがあります。

<上村松園の代表作>
  • 1895年(明治28年):清少納言
  • 1918年(大正7年):焰(ほのお)
  • 1936年(昭和11年):序の舞
  • 1937年(昭和12年):草紙洗小町
  • 1937年(昭和12年):雪月花
  • 1941年(昭和16年):夕暮
  • 1944年(昭和19年):待月(たいげつ)

保存状態に問題がなければ、数十万円から数百万円で買取されるなど価値が高いことで知られます。

中でも晩年に描かれることの多かった、浮世絵に見られる、胸から上の構図を画面いっぱいに描いた大首絵は人気で、条件が揃えば1000万円を超える価値が付けられることもあると言われています。

お役目を終えた絵画をお持ちなら。支援寄付という新たな価値を

絵画の価値は作家の人生の足跡とともに残り続け、時の経過とともに上がっていくものです。

しかしながら、絵画の価値は残り続けても、あなたにとっては年を重ねるとともにお役目を果たすタイミングも少なからずやってくることでしょう。

もし、そうした絵画を遺品整理や断捨離を機に手放すのであれば、価値を必要としている方にぜひつなげて頂ければと思います。

お譲りできるご家族やご友人へ、あるいは買取を通じて新たな方の元へなど、価値のつなげ方は色々とありますが、お宝エイドでは、支援寄付という新たな価値を生み出す活動を行っています。

あなたがこれまで手にしてきた絵画を通じて、この機会に社会貢献へとつなげてみませんか。

● お宝エイドのワンポイント

本記事で紹介した「上村松園の作品」をはじめ、お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND