お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

生活の知恵袋

和菓子の魅力を再発見!色んな種類を知って近くのお店を探してみよう

#和菓子#日本の文化

和菓子の種類と特徴

和菓子は食べて美味しいだけでなく、見た目の美しさや季節感を味わうこともでき、さらには歴史を知る手がかりとしての価値も持つお菓子です。

ここではそんな知っているようで意外と知らない和菓子の世界を、SNS動画のTikTokを交えながらご紹介します。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

日本の歴史とともに歩んできた「和菓子」とは

和菓子とは日本の伝統的なお菓子のこと。その歴史は非常に古く、始まりは縄文時代に遡り、日本最古の加工食品と言われる「お餅」が起源とされています。

その後、奈良~鎌倉時代にかけて中国から唐菓子や茶道の文化、戦国時代にはスペインやポルトガル人を通じて南蛮菓子が伝わり、これら和菓子の原型に影響を与えたと言われています。

そして、戦乱のない平和な世になった江戸時代になり、和菓子作りは日本中に発展し、現在私たちが食べている和菓子の多くは、この頃に誕生しました[1]。

和菓子にはどんな種類がある?

和菓子の種類は実に豊富で、製法や使用する機器によるものなどさまざまな分類方法があります。

今回は一般的に使われる「生菓子」「半生菓子」「干菓子(ひがし)」の3種類から、それぞれどのような和菓子があるのか見ていきたいと思います。 なお、それぞれの違いは水分量の違いで具体的にこのように分類されています[2]。

  • 生菓子:水分量30%以上
  • 半生菓子:水分量10~30%
  • 干菓子:水分量10%以下

生菓子

@wagashi.kotoyo 販売中の「月うさぎ」です!#CapCut #夢菓子工房ことよ #三重県 #四日市 #日本文化 #thisisjapan #伝統を覗き見 #和菓子 #和菓子職人 #tiktok動画コンテスト #特技 #秋スイーツ #tiktok教室 ♬ オリジナル楽曲 – Satoru

水分量を多く含む生菓子に分類される和菓子と言えば、お餅、おはぎ、饅頭、どら焼きなどが代表的です。

また、同じ生菓子でも、歴史的製法を用いて作られ、季節や花鳥風月を表現したお菓子のことは「上生菓子」と言われ、茶席や茶道のお茶請けとして出されます[3]。

@wagashi.kotoyo #夢菓子工房ことよ #和菓子職人 #和菓子 #和菓子屋 #tiktok2023 #tiktokお正月 @hpa_red ♬ オリジナル楽曲 – PARED

上生菓子と言えば、動画のように木べら使った巧みな技術で作り上げる「練りきり」が代表的で、見た目の美しさは芸術品と言えるほど、思わず目を奪われてしまう和菓子です。

●色んな生菓子をTikTok動画でチェックしてみよう▶「#生菓子」「#上生菓子

半生菓子

@wagashi_yorozuyarincho #最中 #エール #戦争 #反対 #世界平和 #夢 #笑顔 #感動 #バズりたい ##和菓子 #おうちスイーツ #京都 #山科 #Kyoto #日本 #Japan #tiktokグルメ王 #スイーツ #TikTokスイーツ #wagashi #職人技 #和菓子職人 #米 #もち米 #あんこ ♬ dance(256762) – TimTaj

生菓子と干し菓子の中間くらいの半生菓子には、最中、羊羹、甘納豆やお正月の縁起物として知られる栗きんとんなどがあります。

また、葛や寒天で固めた洋菓子で言うところのゼリーも半生菓子に分類されます。

@wagashi_yorozuyarincho #tiktokグルメ王 #京都和菓子 #西日本グルメ #tiktokレシピ #TikTok教室 #おうちカフェ #おうちスイーツ #京都 #山科 #萬屋琳窕 #和菓子 #TikTokスイーツ #スイーツ #wagashi #Kyoto #tiktokjapan #和菓子職人 #職人技 #断面 ♬ Tick Tack – FLOW

半生菓子は大正時代の初めに京都で誕生したと言われていて、和菓子の長い歴史の中では比較的新しいジャンルです[4]。

●色んな半生菓子をTikTok動画でチェックしてみよう▶「#半生菓子

干菓子

@wagashi.kotoyo #tiktok教室 #thisisjapan #日本文化 #伝統を覗き見 #tiktokスイーツ #和菓子職人 #和菓子 #おやつ ♬ Takumi – Suguru Matsutani

干菓子を代表するものとしては、落雁、金平糖、ボーロやおこしなどがあります。

また、現在はおやつやお酒のお供に食べることの多いお煎餅も米菓として干菓子に分類される和菓子になります。

生菓子や半生菓子と比べると、どこか素朴で手の届きやすいお菓子が多く、古くから家庭で楽しまれてきた和菓子と言えるかもしれません。

水分量が少なく日持ちもすることから、現在ではお土産としても人気です。

●色んな干し菓子をTikTok動画でチェックしてみよう▶「#干菓子

地元や住む街で生まれた和菓子を探してみよう!

本記事でご紹介したい以外にも、和菓子は日本全国、その土地土地で誕生した和菓子もたくさんあります。

この機会にあなたの地元や現在住んでいる街で誕生した和菓子を探してみると、今まで知らなかった歴史が見えてくるかもしれませんので、早速探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND