お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

生活の知恵袋

サンマ(秋刀魚)の旬はいつ?鮮度の見分け方・美味しい食べ方

#サンマ#旬の食べ物#秋のイベントや行事に関するお宝エイドの記事一覧

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

サンマ(秋刀魚)の旬と言えば、やっぱり秋?

サンマをスーパーや鮮魚店で見かけるようになる季節と言えば秋をイメージする方が多いと思いますが、サンマの旬、つまり最も脂ののっている時期は9月~10月末の1ヶ月と言われています。

ただし、サンマの水揚げは北海道の道東から三陸沖にかけて始まりますが、その時期は8月末からとなっているため、北海道・東北地方では他の都府県と比べて旬が早くやってきます。

また、サンマは徐々に南下して10月中旬から11月中旬になると静岡県の伊豆半島あたりで水揚げされますが、この頃になると脂が減ってくるため、多くは加工品用として使われるようになります。

鮮度の良いサンマ(秋刀魚)の見分け方とは

旬を迎えたサンマは美味しいですが、中には鮮度の良いもの、そうでないものもあります。

鮮度の良いサンマを見分け方としては、口先が鮮やかな黄色をしているものが新鮮と言われています。一方、水揚げから日が経ってくると、くちばしが茶色くなり、目が濁ったような色をしてきます。

しかしながら、旬の時期に水揚げされた生サンマには、鮮度に大きな大差はないとされていますので、旬の時期に店頭に並ぶサンマを購入することが、鮮度の良いサンマを食べる一番と言ってもよいかもしれませんね。

旬のサンマ(秋刀魚)の美味しい食べ方

サンマの塩焼き

脂ののった旬のサンマを食べるなら、やはりシンプルな塩焼きは外せないのではないでしょうか。

より美味しく塩焼きを食べるコツは、ウロコを取って塩をしっかりふることです。

意外と思われる方もいらっしゃると思いますが、サンマにもウロコがあります。

ほとんど水揚げの際に摩擦ではがれてしまうため、わずかに残っている程度なので、気になる程ではありませんが、より美味しく食べるためには、ちょっとしたひと手間も加えましょう。

包丁でこそげ取ったり、流水を当てながら軽くこすり洗いするだけで取れますので、ぜひお試しください。

また、脂ののったサンマは、ちょっとかけすぎたかなと思うくらい塩をしっかりふると、皮目がパリッとします。まんべんなく塩を振った後に手でなじませることで全体に行き渡りますので、こちらもぜひ試してみてはいかがでしょうか。

サンマの刺し身

北海道や三陸沖で水揚げされた初もののサンマは、生で食べられるほど新鮮です。

そんな生サンマが手に入ったら、ぜひとも刺し身で食べたいですが、なかなかさばくのも難しいですよね。 最近はYou Tubeなど、さばき方を丁寧に解説した動画もありますので、この機会にチャレンジしてみても良いかもしれません。

そのまま醤油とわさびで食べても良いですし、レモン果汁やオリーブオイルでマリネにして生野菜と一緒にいただくのも美味しいので、ぜひ今年は旬の生サンマも自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

旬のサンマ(秋刀魚)をこれからも食べられるように

昔から秋の味覚に食卓には欠かせないサンマですが、ここ数年は記録的な不漁が続いており、価格が高くて食べる機会が少なくなっている方も多いのではないでしょうか。

サンマがここまで不漁の原因は何なのでしょうか。下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひサンマが旬を迎えるこの時期に、改めて考えていただければと思います。

サンマが不漁の原因は何?秋の味覚を守るために私たちができること

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND