お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

社会課題

ケアリーバーとは?自立支援を必要としている若者に私たちができること

#ケアリーバー#自立支援

現在、若者の自立支援の課題のひとつとして、「ケアリーバー」への支援が注目を集めています。

ただ、ケアリーバーという存在の認知はまだ低く、本記事をご覧のあなたもそのお一人かもしれません。そこで今回は、「ケアリーバーとは?」をテーマに、抱える問題や必要としている支援について紐解きます。

「自立」の問題を抱えるケアリーバー

「ケアリーバー」とは、社会的養護の元で成長した子どもや若者のことです。これらの子どもたちは、何らかの理由で実の保護者とは別に児童養護施設や里親宅で生活しており、高校を卒業するなどの節目で自立することが求められます。

18歳での自立は非常に厳しい課題であり、退所後に困難な状況に直面する若者も多くいます。この問題に対しては、以前から改善を求める声が多く上がっていました。

この問題を理解するため、厚生労働省は令和2年度に子ども・子育て支援推進調査研究事業として、全国的な調査を実施しました[1]。この調査結果によると、社会的養護から独立した子どもや若者の約半数が一人暮らしをしており、その中の22.9%が赤字の収支を抱えていることが分かりました。

このような状況を背景に、改正児童福祉法が制定され、2024年4月から施行される予定です。この法律では、ケアリーバーへの自立支援策が強化され、従来の18歳という年齢制限や、教育機関への在籍などの支援要件が緩和されます。これにより、都道府県が必要と判断した場合には、より長期にわたる支援が可能になる見込みです[2]。

ケアリーバーが必要としている「支え」とは

では、こうしたケアリーバーは自立後の暮らしで、どのような困難に直面しているのでしょうか。

先の厚生労働省の調査によると、現在の暮らしの中で、困っていることや不安なこと、心配なことに対するケアリーバーの回答で、多かったものを抜粋するとこのようになっています。

  • 生活費や学費のこと・・・33.6%
  • 将来のこと・・・31.5%
  • 仕事のこと・・・26.6%
  • 人間関係のこと・・・20.6%
  • 健康のこと(精神的)・・・19.2%

金銭面の回答が一番多かったものの、回答の多くを占めたのは、生きていくうえでの精神的な「不安」であることが分かります。

また、退所後に困ったことがあったときの相談相手として最も多かったのが「施設の(元)職員」であること、具体的な相談内容としては、「日常的な雑談・相談」や「不安やトラブルなどの悩み相談」という結果からも、ケアリーバーが必要としている支援は「心の支え」が大きな割合を占めていることが分かります。

ケアリーバーの自立支援のために、私たちができること

このように早期の自立を求められてきたケアリーバーは、社会的孤立や経済的な困窮などに迫られやすく、不安と隣り合わせの生活を送っている方が多くいらっしゃるのが課題としてあります。

こうしたケアリーバーが本当の意味で自立できるためには、金銭管理や生活面をサポートする存在が必要とされています。こうしたケアリーバーの支援には、多くのNPOも活動を行っており、一例として下記のような団体が支援を行っています。

お宝エイドでは、こうしたNPOの活動支援として、皆さまから郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届ける活動をしています。

直接的なケアリーバーの支援はできなくとも、私たちにできる支援はありますので、あなたもお宝エイドを通じて、若者の自立支援の力となってみませんか?

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

<参考文献>
[1] 厚生労働省,「児童養護施設等への入所措置や里親委託等が

解除された者の実態把握に関する全国調査」,available at https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000863975.pdf
[2] 厚生労働省,「令和4年6月に成立した改正児童福祉法について」,available at https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/jidouhukushihou_kaisei.html

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND