お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

生活の知恵袋

ヴィンテージとアンティークの違いとは?「古いもの」の意味と価値

#アンティークの意味や価値に関連するお宝エイドの記事一覧#ヴィンテージ#骨董品の意味や価値のある物に関連するお宝エイド記事一覧

古くて価値のあるものとして、しばしば耳にする「ヴィンテージ」や「アンティーク」。改めて考えてみると、これらの違いがよく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、ヴィンテージとアンティークの違いを見ていきながら、あなたがお持ちの「古いもの」の価値を考えていくきっかけにつながれば幸いです。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

ヴィンテージとは?

日本語では「ヴィンテージ」または「ビンテージ」と書かれるこの言葉は、フランス語の”vendange”が語源で、ワインに使われている「ぶどうの収穫年」の意味として使われ始めました。

その後、当たり年のワインは「ヴィンテージ・ワイン」と価値ある高級ワインを表す言葉になり、そこから派生して、家具、衣服、楽器、オーディオ製品、自動車などでも、古くて価値のあるものという意味合いで用いられるようになったとされています。

アンティークとは?ヴィンテージとの違い

アンティーク(Antique)の語源はラテン語の“Antiquus”(アンティクウス=古い)から来ているとされ、フランス語に派生していく過程で古美術や骨董品を意味で使われるようになりました。

アンティークの定義は明確に定められていないものの、1934年にアメリカが定めた通称関税法で「製造されてから 100年を経過した100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」と定められて以降、アンティークとは100年以上前に作られたものとしての認識が広まりました。

しかしながら、アンティークという言葉が発祥のヨーロッパーでは、明確な定義付けはされておらず、100年経っていないものでも「アンティーク」と呼ばれているものはたくさんあります。 一方、ヴィンテージにも明確な定義付けはありませんが、アンティークとの違いを示す際にはこのように語られることが多いです。

  • ヴィンテージ:製造されてから30年以上経過したもの(かつ99年以内のものと定義する説もある)
  • アンティーク:製造されてから100年以上経過したもの

また、骨董品の意味を持つアンティークでも、日本で言うところの「骨董品」は、アンティークと分けて考えられることもあります。

この骨董品とアンティークの違いは、こちらの記事でも触れていますので、合わせてご参考下さい。

骨董品やアンティーク。意味や違いを知って自宅に眠る「お宝」を探そう

まとめ

ヴィンテージとアンティークの違いを見てきましたが、いずれも明確な定義の違いがあるものではないことがお分かりいただけたと思います。

しかしながら、ともに時代を紡いできた「古くて価値のある希少なもの」という点では共通しています。

あなたのご自宅や実家にも、断捨離や遺品整理をしていたらヴィンテージ品やアンティーク品が見つかるかもしれません。

そうした品々には価値が眠っているものもありますので、ぜひこの機会に、価値を必要としている方のもとへつなげる使い道を考えてみてはいかがでしょうか。

● お宝エイドのワンポイント

本記事で紹介した「ヴィンテージ品・アンティーク品」をはじめ、お宝エイドでは様々な物品を通じたNPO団体の支援を行うことが出来ます。お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。あなたもお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND