お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選

#SDGs(持続可能な開発目標)に関連するお宝エイド記事一覧#SDGs3#医療支援の取り組みに関連するお宝エイドの記事一覧#医療格差

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

「すべての人に健康と福祉を」が大切な理由とは

SDGsは持続可能でよりよい世界を2030年までに達成するために掲げた目標です。国連加盟193か国が17個の目標達成に向けて取り組んでいます。

現在日本では、高額な医療費の負担を軽減するための制度が整っていることから、私たちの健康や福祉はある程度守られています。

その反面、海外の途上国と比べると、健康や福祉に対する取り組みの大切さが今ひとつ実感できないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、あなたが「健康や福祉の大切さ」をより身近に感じるきっかけとなる、日本の小説・漫画・ドラマといった医療作品を紹介します。

「健康と福祉」の大切さがわかる小説・漫画・ドラマ3選

気になった作品があれば、実際に手にとって「健康や福祉の大切さ」についての理解を深めて頂ければ幸いです。

赤ひげ診療譚

赤ひげ診療譚 (新潮文庫)-Amazon

1959年に文藝春秋新社より刊行された山本周五郎の連作短編時代小説集です。

江戸時代中期から幕末まで貧民救済を目的とした無料の医療施設だった小石川養成所を舞台に、実在した医師をモデルとした「赤ひげ」こと主人公の新出去定(にいできょじょう)が、様々な患者を通じて医師としての在り方を見出していくストーリーです。

現在の途上国で問題となっている医療格差が、たった150年ほど前の日本にもあったこと。そして、貧富を目の当たりする中、懸命に向き合う医師のおかげで今の日本の医療があることを感じさせてくれる作品です。

JIN-仁-

JIN-仁- 全巻セット (ジャンプコミックスデラックス) -Amazon
日曜劇場「JIN -仁-」 公式サイト

2000年~2010年までスーパージャンプ(集英社)で連載された村上もとか原作のマンガ。2011年には俳優の大沢たかおさん主演でTBSドラマにもなった作品です。

西暦2000年から130年以上前の幕末の日本にタイムスリップした脳外科医の南方仁が、その時代の文化や人々の現状に触れながら、近代医療を通じて様々な人々を救っていくストーリー。

現代と過去の日本の医療格差を知ることで、いかに今の私たちが医療によって健康と福祉が守られているのか。そして、医療先進国が途上国にどれだけ貢献できるかについて感じられる作品です。

陽だまりの樹

陽だまりの樹|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

1981年~1986年にかけてビッグコミック(小学館)で連載された手塚治虫による長編マンガ。マンガを原作とした舞台劇、テレビアニメ、テレビドラマ化もされています。

幕末期の日本を舞台に、開国、倒幕、戊辰戦争という時代の中で、武士の伊武谷万二郎と手塚良庵(後の良仙)が時代の強風の中に揉まれながら成長していく様子が描かれています。

手塚良庵は手塚治虫の曽祖父にあたる実在の人物として描かれていることもあり、政治的問題によるもどかしさや軍医として戦争で絶え間なく運び込まれる負傷兵へのやりきれない気持ちなど、医療という視点から、当時の日本の現状を知ることができる作品です。

「健康と福祉」についての支援ならば

今回紹介した3つの作品は、すべて江戸中期から幕末にかけての日本が舞台として描かれているストーリーです。

私たちが生きる今の日本からは全く想像することはできないかもしれませんが、現在でも発展途上国では、作品のような問題が実際に起こっています。

そういった視点で作品を読んでみると、SDGsの3番目の目標である「すべての人に健康と福祉を」という意味が、身近なものに感じてくるのではないでしょうか。

そして、私たちがそうした途上国で医療格差に苦しむ方たちのために何ができるのか。何かできることをしていきたい。次はそうした具体的な行動へと移していけるのだと思います。

現在、世界各国の医療格差の問題解決に取り組んでいるNPOは、このように一例を挙げるだけでも数多くあります。

「お宝エイド」では物品の寄付を通じて、こうしたNPOの活動を支援することができます。そして、そうした一人ひとりの支援の輪がSDGs3「すべての人に健康と福祉を」の目標実現につながります。

あなたができる支援活動の第一歩を、お宝エイドからはじめてみませんか。

寄付できる物品一覧を見る

支援先のNPO一覧をみる

寄付方法を見る

■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧


▼SDGs1 貧困をなくそう
子どもの貧困への対策が必要?いま日本が抱えている問題とは
▼SDGs2 飢餓をゼロに
食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
本記事
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選

KOBIT編集部:Fumi.T)

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND