SDGs6「安全な水とトイレを世界中に」の取り組みを知る|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年11月度
2030年までに世界を挙げて取り組みが実施されている17の目標SDGs(持続可能な開発目標)。
その6番目には「安全な水とトイレを世界中に」が掲げられています。
私たちが住む日本では誰しもが安全に飲める水、そして衛生的なトイレを使用できるため、頭ではわかっていても、実感しにくい安全な飲料水と衛生が利用できない環境かもしれません。
今回は、このSDGs6の目標達成に向けて尽力しているNPO団体をご紹介したいと思います。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。
当たり前じゃない「水とトイレ」が普通に使える環境
現在では世界中で安全に管理された水を飲めない方が約20億人、トイレのような衛生施設を利用できない人は36億人と、4人に1人が清潔で綺麗な水を使えていないことがわかっています。[1]
日本に目を向けてみれば、屋外施設や公園のほとんどで水飲み場やトイレが設置されており、それを誰しもが平等に利用できる非常に恵まれた環境で私たちは暮らしていることがわかります。
海外へ旅行をされた方は実感されていると思いますが、このように誰もが水を利用できる環境というのは、世界でも数えるほどしかありません。
安全な水が利用できない環境下は、病気や感染症の蔓延など健康や命を落とす原因となり、特に大人と比べて免疫力の低い子どもにとっては命に直結する深刻な問題です。
「安全な水とトイレを世界中に」の活動を行うNPO
私たちが健康に暮らしていくために必要不可欠な安全な水と衛生施設。
そうしたインフラが整っていない国や地域のために、持続可能な水と衛生環境を構築するために尽力しているNPO団体が数多くあります。
ここではその一例として、5つのNPOをご紹介します。
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン
1981年にイギリスで設立されて以降、水・衛生専門の国際NGOとして第一線で活躍しています。
『問題の根本的な原因の見極めること』『住民のプロジェクト参加推進』『政府・自治体の能力向上支援』『“システム”全体の強化』の4つの側面から人々の暮らしを改善する活動を行っています。
認定特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン
1993年にベトナムの戦後復興支援から任意団1993年にベトナムの戦後復興支援から任意団体として活動を開始。
2000年以降はミャンマー、ベトナムを中心に貧困地域の生活改善事業を進めています。
特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
1995年、当時12歳だったカナダ人のクレイグ少年によって設立され、「子どもには変化を起こす力がある」の理念をもとに1999年に日本支部としてスタート。
水支援としては、安全な飲み水の提供、学校の手洗い場やトイレの整備、灌漑設備や集水設備などのインフラの整備、感染症の予防などに関する教育など、多岐に渡る活動を行っています。
特定非営利活動法人ジェン(JEN)
1994年設立より一貫して、現地の人々の力を活かした「緊急期から自立支援」を実施。
2001年からはアフガニスタンでの支援活動を開始し、20年に渡り学校再建や水衛生環境の改善等への取り組みを行っています。
AAR Japan(認定NPO法人 難民を助ける会)
1979年にインドシナ難民支援を目的に日本で発足し、現在までに65を超える国・地域で活動を行ってきたNPO。
水・衛生支援については、不衛生な環境で感染症などのリスクにさらされている地域で水衛生施設の整備と安全な水や正しい知識を届ける衛生教育を行っています。
SDGs6で私たちにできること
世界中で安全な水と衛生施設を利用できるようにするために、私たちにできることは何でしょうか。
- 当たり前に水やトイレを使えている環境の仕組みを知ること
- 限りある水資源の節約に目を向け、節水を心がけること
- 水質汚染につながる行動を改めること
など、身の回りでできることもたくさんあります。
また、もっと直接的に世界中で困っている方たちのために何か行動したいというのであれば、本記事で紹介したNPOを支援することで力になる方法もあります。
お宝エイドでは、あなたのご自宅に眠る「お宝」を換金し、支援寄付という形でNPOの活動原資として送り届ける取り組みをしています。
日本の当たり前の環境を世界中で実現させるために、今すぐできる支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問い合わせください。
■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧
▼SDGs1 貧困をなくそう
子どもの貧困への対策が必要?いま日本が抱えている問題とは
▼SDGs2 飢餓をゼロに
食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
本記事
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
KOBIT編集部:Fumi.T KOBIT公式サイト
広告営業のサラリーマン時代から一転、鹿児島県の離島に移住して10年。現在はWebフリーランスとして活動中。妻の無類の猫好きが高じて、先住猫と保護猫合わせて7匹を飼っている他、地域のTNR活動にもWeb担当として参画中。
あわせて読みたいおすすめ記事
RECOMMEND