お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGs7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2022年7月度

#SDGs(持続可能な開発目標)に関連するお宝エイド記事一覧#SDGs7に関連するお宝エイドの記事一覧#再生可能エネルギーの理解が深まるお宝エイドの記事一覧

世界193カ国が2016年から2030年の15年間で持続可能な社会を実現させるために掲げた17の目標SDGs(持続可能な開発目標)。その7番目に「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」があります。

今回はこのSDGs7番目の取り組みの現状と、目標達成に向けて世界で活躍するNPOをご紹介します。

● お宝エイドのワンポイント

お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る


※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。

SDGs7の目標「エネルギー」の今を知る

電気をはじめとするエネルギーは、物を動かす・光を出す・温める・冷やすなど、今や私たちの生活に欠かせないものです。

電気のない日常が当たり前の国ある現状

しかしながら、2019年の国連によると世界で電力を利用できない人は8億4000万人にも上ることが報告されています。

その後、2021年の報告では7億5900万人と改善傾向が見えたものの、そのうちの4人に3人がサハラ以南アフリカに暮らす人々と言われ、例えば西アフリカに位置するトーゴ共和国では、国民の8割以上が電気のない暮らしが日常となっているのです。[1][2]

思ったより普及していない再生可能エネルギー

世界全体の発電に使われるエネルギー資源の6割以上が石油・石炭・天然ガスといった化石燃料が占めています。

この化石燃料は燃える時に多くの二酸化炭素を大気中に放出することで温暖化が加速する原因の1つとされ、またこれらの資源は現状のペースで使い続ければ近い将来枯渇してしまうという問題も抱えています。

そこでこうした化石ネルギーに変わる新たなエネルギーとして再生可能エネルギーの普及促進をSDGsでも目標に掲げていますが2018年からの3年間で17%台と横ばいの状況が続いています。

私たちが住む日本に目を向けてみると、再生可能エネルギーの割合は18.1%となっているものの、化石燃料による火力発電が76.3%と世界と比べても高い数字となってしまっています[3]。

SDGs7の目標「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」の達成に向けて取り組むNPO

長引く新型コロナウイルスの影響もあり、一進一退が続く持続可能な社会実現に向けた取り組み。

2030年まで残り8年を切り、各国の政府や企業だけでなく、NPOをはじめとする民間団体もSDGsの各目標達成に向けた取り組みを加速させています。

その具体的な取り組みを知るために、SDGsの7番目の目標に関連する取り組みで尽力している2つのNPOについて紹介します。

BHNテレコム支援協議会

1992年9月に情報通信機器及び技術を活用した国際協力NGOとして設立され、情報通信技術(ICT)を活用しながら、開発途上国や国内外の被災地の生活環境の改善や社会課題の解決に尽力している団体です。

SDGsの貢献として、2016年よりミャンマーで長年紛争によって国際的支援が受けられない地域に対してソーラー発電を使った無電化村の住宅への電力供給事業を開始。

設置完了後も各村を訪問しながらモニタリングを継続、さらに村人に電気技術の指導を行いシステムサポーターとして雇用するなど、現地の利益・収入源を生む仕組み化も行っています。

一般社団法人グリーンピース・ジャパン

将来世代のために美しい地球環境を残すことを使命に1989年に設立されたグリーンピース・ジャパン。

石炭火力発電関連会社に多額の融資を行う日本のメガバンク3社(みずほ、SMBC、MUFG)に向けて、自然エネルギーに融資対象をシフトしていくよう働きかけを行ったり、自治体と連携して脱炭素社会をつくる草の根活動を開始するなど、

数ある環境問題の中でも、日本が抱える石炭火力発電による気候変動を食い止める活動を最優先の取り組みとして行っています。

●政府や企業としてのご支援をお考えの方へ
グリーンピースは活動の独立性を保つために、政府や企業から財政支援を受け付けておりません。物品寄付に限り、場合に応じて、企業様からのお申し出も有り難くいただきますが、団体の寄付ポリシーに基づき、お受けできない場合があります。その際は着払いにてご返品することになります。送料をご負担いただくことのないよう、ご送付前に、受付可能かどうかlegacy.jp@greenpeace.orgまでお問い合わせいただくようお願いいたします。

日本の現状を知り、私たちができる行動をはじめていこう

SDGs7番目の目標に関して、化石エネルギーに依存している日本は、世界的に見て大幅な遅れを取っていると言わざるを得ません。

しかしながら、過去6年間で日本の発電量に占める再生可能エネルギーの割合は6%ほど増加しているなど、着実に歩みを進めていることも事実です。

本記事を執筆している最中に、東京都が新築住宅に対して太陽光発電の設置を義務付ける条例案の整備を進めているという報道がなされました。

賛否両論は上がっているものの、環境問題にフォーカスすれば、私たちが家庭に太陽光発電を導入することは再生可能エネルギー普及の可能性を高める行動の1つと言えるかもしれません。

また、その他にも私たち個人でできることは様々あります。例えば、お宝エイドでは、ご自宅にあるお役目を終えた物品を通じて、本記事でご紹介したNPOを支援することができます。 このように1人1人の小さな一歩が大きな結果へとつながります。この機会に持続可能な社会の実現に向けて「支援の力」で貢献してみませんか。

寄付できる物品一覧を見る

支援先のNPO一覧をみる

寄付方法を見る

※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問い合わせください。

■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧


▼SDGs1 貧困をなくそう
SDGs1「貧困をなくそう」が身近に感じられる小説・漫画・映画3選
▼SDGs2 飢餓をゼロに
食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs6「安全な水とトイレを世界中に」の取り組みを知る|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年11月度
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs9・イノベーション(技術革新)の必要性がわかるアニメ・映画・漫画3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選

<参考文献>
[1] SDGs報告2019 | 国連広報センター
[2] SDGs報告2021 | 国連広報センター
[3] 令和2年度(2020年度)エネルギー需給実績(確報)(令和4年4月15日公表)|資源エネルギー庁
この記事を書いた人
KOBIT編集部:Fumi.T KOBIT公式サイト
飼い猫のさんごちゃん
広告営業のサラリーマン時代から一転、鹿児島県の離島に移住して10年。現在はWebフリーランスとして活動中。妻の無類の猫好きが高じて、先住猫と保護猫合わせて7匹を飼っている他、地域のTNR活動にもWeb担当として参画中。

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND