お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

社会課題

食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選

#食糧危機

世界の食糧不足。日本も食糧危機が起こる可能性はある

2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標「SDGs」。17個ある目標のうち、2番目に「飢餓をゼロに」という目標が掲げられています。

慢性的な世界の食料不足は深刻で、世界全体の8億2,000万人以上が飢えに苦しんでいると言われています [1] 。

私たちが住む日本はどうかと言えば、社会全体を見れば食料に困ってはいないように感じるものの、令和元年度の食料自給率は38%と非常に低く、ほとんどを輸入に頼っているのが現状です。

【もっと詳しく!】日本の食料問題 食料自給率を上げるためにできることとは

加えて日本では、まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」が年間612万トンもあり、これは世界中で飢えに苦しむ人々への食糧援助量の1.6倍に相当するという深刻な課題があります [2] 。

このように世界の食糧不足の問題を解決していくためには、私たち日本人も積極的に取り組んでいかなければいけないのが現状ですが、いまひとつ食料不足や食品ロスを身近に感じにくい方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、食料不足や食品ロスをより身近に感じるきっかけとして、「食・農業」をテーマにした漫画・映画・小説を紹介します。

これらの作品を通じて、食の大切さを改めて認識し、世界的な食糧不足・食糧危機に対する行動の第一歩につなげていただければと思います。

食や農業をテーマにした漫画・映画・小説3選

銀の匙 Silver Spoon

「週刊少年サンデー(小学館)」にて2011年~2019年まで連載された、荒川弘氏による北海道の農業高等学校を舞台とした学園漫画。2013年にはアニメ化、2014年には中島健人さん(Sexy Zone)主演で映画化もされた人気作です。

学園青春ストーリーの中にも、農業高校卒の著者自身の経験が随所に盛り込まれていることから、畜産や酪農といった産業についても学べると同時に、「食べること=生き物の命をいただくこと」という食の大切さを再認識できる作品です。

リトル・フォレスト

監督・森淳一、橋本愛主演により2014年に「夏・秋」、2015年に「冬・春」の計4部作構成で公開された映画作品です。2002年~2005年まで月刊アフタヌーン(講談社)で連載された五十嵐大介氏による漫画が原作です。

都会から遠く離れた東北の田舎に移住してきた一人の女性が、自給自足に近い生活を通じて自然の恵みや人とのつながりの大切さを感じていくストーリーです。

当たり前に食べられることがどれだけ幸せなことなのか。そして当たり前の幸せを感じられることこそ人生が豊かな証拠であることを感じさせてくれる作品です。

奇跡のリンゴ

青森のリンゴ農家、木村秋則さんの実話を元に作られたノンフィクション小説です。2013年には阿部サダヲさん、菅野美穂さん主演で映画化もされています。

当時絶対に不可能と言われた無農薬によるリンゴ栽培に挑戦した木村さんの、挫折から成功までを描くドキュメンタリーとなっています。

生産者側の苦労や数々の挫折を知ることで、私たちが何気なく口に運んでいる食に対する向き合い方や食品ロスについても、改めて考えさせてくれる作品です。

食の大切さを未来へとつなげていくために

世界中の至るところで、いまこの瞬間にも満足に食べることができない方々がたくさんいる現状。

毎日不自由なく食べられる私たちは、いかに恵まれているのか、そして、その貴重な食料をどれだけ無駄にしてしまっているのかについて、今回ご紹介した作品を通じて少しでも身近に感じていただけたらと思います。

現在こうした日本の食に対する大切さを広く伝え、社会貢献へとつなげているNPO団体も数多く存在しています。

例えば、富山県で活動している「フードバンクとやま」というNPO団体は、まだ食べられるのに廃棄されてしまう物や規格外というだけで捨てられてしまう食べ物を福祉施設や福祉団体に届ける活動をしています。

こうした小さな積み重ねが広がることで、食糧不足や食品ロスの問題解決へとつながっていきます。お宝エイドでは物品の寄付を通じて、こうしたNPOへ活動原資を送り届ける取り組みをしています。

あなたの自宅に眠っている「お宝」を支援の力に変えて、「飢餓をゼロに」の具体的な行動の第一歩をはじめてみませんか。


寄付できる物品一覧を見る


支援先のNPO一覧をみる


寄付方法を見る

■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧


▼SDGs1 貧困をなくそう
子どもの貧困への対策が必要?いま日本が抱えている問題とは
▼SDGs2 飢餓をゼロに
本記事
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選

この記事を書いた人
KOBIT編集部:Fumi.T KOBIT公式サイト
飼い猫のさんごちゃん
広告営業のサラリーマン時代から一転、鹿児島県の離島に移住して10年。現在はWebフリーランスとして活動中。妻の無類の猫好きが高じて、先住猫と保護猫合わせて7匹を飼っている他、地域の保護猫活動にもWeb担当として参画中。

[1] 世界の食料安全保障と栄養の現状2019年報告 要約版
[2] 食品ロス量(平成29年度推計値)の公表について:農林水産省

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND