SDGs1「貧困をなくそう」が身近に感じられる小説・漫画・映画3選
持続可能な開発目標SDGs。17のゴール・169のターゲットから構成される国際目標の1番目に掲げられているテーマが「貧困をなくそう」です。
世界中で貧困に苦しんでいる人たちが大勢いることは知ってはいるものの、日本で暮らしていると、貧困の本質的な部分は身近に感じにくいものです。
そこで今回は、貧困の現状をより深く知るきっかけとして、「貧困はなぜ起こるのか」をテーマとした小説・漫画・映画作品をご紹介します。
お宝エイドでは郵送いただいた「お宝」を換金し、ご指定いただいたNPO団体の活動原資として送り届けます。この機会にお宝エイドでの支援活動をはじめてみませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問合せください。
10人に1人が貧困状態にある世界の現状
作品紹介に入る前に、まず世界の貧困状況は現在どのようになっているのかについて触れたいと思います。
2010年時点では、全世界の15.7%の人が貧しい暮らしを強いられていると言われていましたが、およそ10年が経過した2019年には8.2%まで減少しています。[1]
数字上だけ見れば大幅に改善しているように思いますが、それでも10人に1人は、今この瞬間に貧困に苦しんでいるのが現状です。
また、全体的な貧困の割合は減っているものの、その実情を詳しく見ていくと、
- アフリカの貧困層の割合は大きな改善が見られていない
- 若年労働者が極度の貧困に陥る確率が成人労働者に比べて2倍になっている
- 日本を含めて先進国では子どもの貧困が増加傾向にある
地域格差や将来ある若い年代の貧困が目立ってきているという、新たな問題が生まれ始めています。
■子どもの貧困の現状については、こちらの記事もご覧ください
「貧困はなぜ起こるのか」を身近に感じる小説・漫画・映画3選
世界的に見ると改善傾向が見られる貧困の現状ですが、社会の変化で新たな問題も出てきている昨今。
そもそも「貧困はなぜ起こるのか」という本質を理解しなければ、本当の意味で貧困に終止符を打つことはできないのではないでしょうか。
そこで本記事では、貧困についてより理解を深めるきっかけとして、貧困をテーマとした作品を3つピックアップしました。
ビラヴド/トニ・モリスン
アメリカ黒人文学の立て役者として、黒人初のノーベル文学賞を受賞したトニ・モリスンが1988年に著した代表作。
現在も根深く残る、「人権問題によって強いられる貧困」を理解できる作品になります。
日本に住んでいると身近に感じられない人種差別や奴隷制度は、現在も他国では起きている。そのイメージを持って読んでみると、貧困の実情をリアルに感じられると思います。
神様の背中~貧困の中の子どもたち~
社会問題をテーマとした作品を発表しているさいきまこ氏により、既婚女性向け漫画雑誌フォアミセス(秋田書店)で2014~2015年に連載された漫画。題名にある通り、日本の子どもの貧困の実情について描かれています。
先進国の日本で起こる貧困とはどういうものか。その渦中にいる子ども達はどんな苦しみを持って生きているのか。
私たち大人がこうした貧困を強いられる子どもたちに対して何をすべきなのかを考えさせてくれる作品です。
東京難民
福澤徹三氏原作で2014年に佐々部清監督、俳優の中村蒼さん主演で映画化された作品。
ごく普通の大学生として過ごしていた主人公が、父親の失踪によって大学を辞め、バイトを転々としながら、最終的にホームレスまで転落してしまう様子が描かれています。
コツコツと真面目に生きていても、必ずしも幸せになれるとは限らない。長引く不況が続く日本社会が引き金となる貧困について理解できる内容となっています。
誰もが幸せな暮らしをするために。私たちができること
誰もが平等に幸せな暮らしをする権利はあれど、人権問題、紛争、経済情勢など、さまざまな要因によって、未だ世界中で多くの人が貧困で苦しんでいます。
SDGsの一区切りである2030年までに、貧困問題をかぎりなくゼロに近づけるべく、国や企業だけでなく、大小さまざまなNPOも活動を行っています。
私たち個人レベルで貧困問題を直接解決していくのは難しいかもしれませんが、こうしたNPOの活動を支援することで力になることは可能です。
お宝エイドでは、あなたのご自宅に眠る「お宝」を換金し、支援寄付という形でNPOの活動原資として送り届ける取り組みをしています。 貧困のない未来を作るために、あなたができる支援をこの機会にはじめませんか。
※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問い合わせください。
■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧
▼SDGs1 貧困をなくそう
本記事
▼SDGs2 飢餓をゼロに
食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs6と9「インフラ整備」の必要性がわかる漫画・映画・小説3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
KOBIT編集部:Fumi.T KOBIT公式サイト
広告営業のサラリーマン時代から一転、鹿児島県の離島に移住して10年。現在はWebフリーランスとして活動中。妻の無類の猫好きが高じて、先住猫と保護猫合わせて7匹を飼っている他、地域のTNR活動にもWeb担当として参画中。
あわせて読みたいおすすめ記事
RECOMMEND