お宝エイド

新着記事

NEW ENTRY

社会課題

SDGs5「ジェンダー平等」の具体的な取り組みと私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2022年6月度

#SDGs(持続可能な開発目標)に関連するお宝エイド記事一覧#SDGs5#ジェンダー平等

ここ数年、至るところで「ジェンダー平等」という言葉に触れる機会が増えているのではないでしょうか。

現在世界的な取り組みとして行われているSDGs(持続可能な開発目標)にも、5番目の目標に「ジェンダー平等を実現しよう」が掲げられていますが、その目標の実現には、まだ様々な課題が残されています。

そこで今回は、ジェンダー平等というテーマに対して私たちはどのようなことで力になれるのか、これを考えるきっかけとして、ジェンダー問題の解決に取り組むNPOをご紹介していきます。

SDGsが目標とする「ジェンダー平等の社会」の実現とは

ジェンダー平等の社会と言っても、やや言葉だけが先行しがちなところがあり、今ひとつ整理できていない方がいらっしゃるかもしれません。

「ジェンダー」の意味を改めておさらいすると、「社会的・文化的に形成された性別」のことを言います。

私たちが暮らす日本では、昭和の時代まで「男性は家庭を養って、女性は家庭を守る」という慣習が色濃く残っていました。平成・令和と時代は移り変わるにつれて、その慣習は薄れてきたものの、完全にジェンダー平等の社会の実現には至っておらず、こと雇用面においてはまだ多くの課題が残されています。

さらに、世界に目を向けてみると、ジェンダー平等の問題は深刻さを増しており、「女性だから」「女子だから」という理由の強い差別が根強く残っている国が少なくありません。

特に途上国については暴力や賃金の不平等が深刻で、SDGs5では、主にこうした女性の権利・人権の平等を謳うターゲットが多く盛り込まれています。

ジェンダー平等に向けて尽力するNPO

女性というだけで、差別や暴力、そして貧困に苦しんでいる世界的な課題がある今。真のジェンダー平等に向けて具体的にどのようなことをしていければ良いのでしょうか。

その手がかりとして、ここではジェンダーの課題解決に尽力している3つのNPOをご紹介します。

公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン

貧困のない、すべての人々が平等な暮らしを目指し、世界100か国以上で人道支援活動をNPO。その支援を届けている4分の3は女性と女子と言います。

SDGsの目標達成に向けた活動にも大きな貢献をしており、ジェンダー平等においては、ルワンダのカップルを対象にしたプログラムによって、女性たちが身体的または性的なパートナー間暴力(IPV)を経験する確率が55%減少という結果につながりました。

このように日本を含む16のメンバー国が、世界100か国以上で、ジェンダー平等と女性と女子のエンパワメントが実現するための支援を行っています。

認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ

アジアを中心に、DV、人身売買、名誉殺人等の女性に対する殺害、武力紛争下でのレイプ等、女性に対する暴力の根絶に向けた取り組みを行っているNPO。

日本では、現在問題視されている性犯罪に関する刑法改正の実現を目指し、アドボカシー(弱者の権利擁護)活動に力を入れています。

表面化しにくい人権侵害の問題に光を当てて世界に向けて発信することを軸として、女性や女子と言った社会的に弱い立場の人権確立という視点から、難民や人道危機を生み出さない社会の仕組みづくりを目指しています。

特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)

1995年にひとりの12歳の少年が設立した、「子ども」の貧困や差別の課題解決に尽力しているNPO。1999年に当時25歳の日本人女性がこの少年の記事を読んで理念に共鳴したことをきっかけに日本支部が設立されました。

フィリピン、インド、ケニア、エクアドルといった貧困率の高い途上国を中心に、「教育、水、保健、収入向上」の4つの柱を軸として、子どもとその家族が自立できるように、地域と連携した支援を行っています。

SDGs5「ジェンダー平等」で私たちにできること

ここまでご覧になってきて、「ジェンダー平等」の社会の実現には、私たち個人レベルでできることは限られているのではないか、そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。

人類の歴史を紐解いていくと、常にジェンダーの問題は存在してきました。そのため、課題解決の道は決して容易ではありません。しかしながら、私たちひとりひとりがこの問題と向き合い、行動することで解決へのスピードは加速することは間違いありません。

今回ご紹介したようなNPOを支援することで、私たち個人でもジェンダー平等の社会実現に向けた力になることができます。

「お宝エイド」では皆さまから郵送いただいた物品を換金し、NPOの活動原資として送り届ける取り組みをしています。 あなたのご自宅に眠る「お宝」を通じて、行動の第一歩をはじめてみませんか。

寄付できる物品一覧を見る

支援先のNPO一覧をみる

寄付方法を見る

※もし、ご支援される際に「譲渡所得税」や「寄付金控除」についてご心配の場合は、ご支援される団体様までお問い合わせください。

■SDGsをテーマにしたお宝エイドの記事一覧


▼SDGs1 貧困をなくそう
SDGs1「貧困をなくそう」が身近に感じられる小説・漫画・映画3選
▼SDGs2 飢餓をゼロに
食糧危機は日本にも!食の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選
▼SDGs3 すべての人に健康と福祉を
SDGs 3「すべての人に健康と福祉を」を身近に感じられる小説・漫画・ドラマ3選
▼SDGs4 質の高い教育をみんなに
教育格差が広がる今。SDGs4の大切さがわかる映画・小説・漫画3選
▼SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等をもっと身近に。SDGs5の大切さがわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs6 安全な水とトイレを世界中に
SDGs6「安全な水とトイレを世界中に」の取り組みを知る|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年11月度
▼SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs7「エネルギーの大切さ」を改めて知るための映画・漫画3選
▼SDGs8 働きがいも経済成長も
「働くこと」を改めて考える。SDGs8を身近に感じるための映画・漫画・小説3選
▼SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs9・イノベーション(技術革新)の必要性がわかるアニメ・映画・漫画3選
▼SDGs10 人や国の不平等をなくそう
SDGs10・不平等や差別の問題を身近に感じられる映画・漫画・小説3選
▼SDGs11 住み続けられるまちづくりを
SDGs11「住み続けられるまちづくりを」に取り組む|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年8月度
▼SDGs12 つくる責任 つかう責任
SDGs12にもつながる「食育」の大切がわかる映画・漫画・小説3選
▼SDGs13 気候変動に具体的な対策を
SDGs13「気候変動に具体的な対策を」がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs14 海の豊かさを守ろう
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の大切がわかる映画・アニメ・小説3選
▼SDGs15 陸の豊かさも守ろう
SDGs15「陸の豊かさを守ろう」をより身近に感じられる物語3選
▼SDGs16 平和と公正をすべての人に
SDGs16「平和と公正をすべての人に」で私たちにできること|支援先におすすめのNPOまとめ 2021年9月度
▼SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs17「パートナーシップ」の大切さを再認識できる漫画・映画・小説3選

この記事を書いた人
KOBIT編集部:Fumi.T KOBIT公式サイト
飼い猫のさんごちゃん
広告営業のサラリーマン時代から一転、鹿児島県の離島に移住して10年。現在はWebフリーランスとして活動中。妻の無類の猫好きが高じて、先住猫と保護猫合わせて7匹を飼っている他、地域のTNR活動にもWeb担当として参画中。

そもそもお宝エイドとは?


寄付先のNPOを調べる

あわせて読みたいおすすめ記事

RECOMMEND